中学生の初段受験と、柔連1級取得について
2025/5/19掲載
現在初段の受験資格は中学2年生以上で修行年数1年以上となっておりますが、2024年度より、中学生が初段受験をする条件に、柔連1級取得が必須となりました。
しかしながら、中学1年生で小学生時に1級取得をしていない、または、中学生になってから柔道をはじめる生徒もおりますので、今後の手順についてご説明します。
なお、高校生以上の初段受験にあたっては柔連1級の取得は不要です。
【令和6年度からの中学生初段受験資格】
①小学6年生までに1級を取得した生徒
中学2年生になった段階で、初段受験の資格があります。
②小学6年生までに1級を取得していない生徒
初段受験の前に柔連1級を取得する必要があります。
③中学生になってから柔道をはじめた生徒
初段受験の前に柔連1級を取得する必要があります。
柔連1級受験には、柔道をはじめて10ヶ月の期間が必要です。
なお、中学生が柔連1級を取得する場合、以下いずれかの形講習会+柔連1級審査会に参加する必要があります。小学生の昇級審査を受けることはできません。
会場:茨城県武道館 水戸市新原2-11-1 tel:029-251-8444
時刻:受付:午前8時30分から
「形」講習会 ⇒ 午前9時から午後1時30分まで
柔連1級審査 → 午後2時から午後3時30分まで
講習会及び昇級・昇段審査会の申込は牛久市柔道協会で一括して行いますので、希望者は少年部長までお申し出ください。
2025年度 茨城県柔連「形」講習会と中学生1級昇級審査 日程
2025/7/5(土)
2025/11/29(土)
2026/3/29(日)
参考資料