皆様の牛久市親善柔道大会の思い出を募集します。
2024年の牛久市親善柔道大会が終了。これまで、そして今回の、この大会での思い出を募集します。関係者、元関係者の皆様からの投稿をお待ちしています。ご応募いただいた投稿は選考の上、このサイトにて掲載させていただきます。なお […]
2024/11/24(日)美浦スポーツフェスティバル柔道大会
指導員の小林です。みんな頑張ったので、たくさんのメダルをゲットすることができました。前日の稽古で幼年と小学生に教えた“ブンブン”をやれた子は手応えがあったんじゃないかな? また、感動したことが一つ。みんな、試合場でのマナ […]
2024/11/17(日)体験会、無事終わりました
たくさんのご来場ありがとうございました おかげさまで、未就学児から小学生まで、たくさんのご参加をいただき、無事怪我なく終えることができました。参加されたお子さまたちは全員、柔道の経験はありません。わずか一時間の体験会でし […]
2024/11/10(日)たつのこ杯龍ヶ崎柔道大会に出場しました
2024/11/10(日)たつのこ杯龍ヶ崎柔道大会に出場しました。 試合の成果も去ることながら、当チームの選手たちに感心したところ。それは、他のどのチームよりもマナーが良かったということ。 試合の挑む姿勢はもちろんのこと […]
2024/11/17(日)体験会開催
小学生・幼年体験会 参加費無料 この度、小学生と未就学児のお子さまを対象に、柔道の体験会を実施することとなりました。 などなど、たくさんのご要望にお応えします。ご興味のある方は、是非、この体験会にご参加ください。
2024/8/11(日)お楽しみ会
2024/8/11(日)に、お楽しみ会を行いました。 大人数ですので、牛久市内に皆が入れてリーズナブルなお店が見当たりませんので、少し遠征して、荒川沖駅から徒歩数分の「大阪串カツ・お好み焼き まっちゃん」さんにお世話にな […]
2024/8/4(日)日本武道館全国錬成大会
朝早くから日本武道館全国錬成大会に出場しました。前夜までパリでは大変アツイ戦いが繰り広げられましたが、日本でもアツイ日々が続いております。 電車でまいりましたので、行き帰りの熱中症が心配でしたが、どうにか無事に過ごすこと […]
夏季特別稽古 2024年8月
本日より夏季特別稽古を自由参加にて開始しました。平日の午前中ということもあって、全員集合というわけにはまいりませんでしたが、未就学児、小学生、中学生、大学生、指導者など20名ほどが参加しました。 今年、夏季特別稽古を行う […]
2024年 うしくかっぱ祭り
2024/7/27(土) 今年もうしくかっぱ祭りの踊りパレードに参加しました。夕方になっても猛暑の中、誰もダウンすることなく最後まで、、、。と言いたいところですが、パレードの終盤に雷雨予報のために突然の中止となってしまい […]
2024/6/30(日)マルちゃん関東大会
会場は牛久駅からおよそ一時間の綾瀬駅近くの東京武道館。早朝牛久駅に集合して電車で向かいました。 天気は曇りのち雨、最高気温29℃、湿度も高く、毎年のことながら、会場入りするまでが一苦労です。 それでも選手たちは元気いっぱ […]
2024/5/19(日)土浦ライオンズクラブ杯 土浦青少年育成柔道大会に出場しました。
久しぶりに、もの凄い選手数の大会でした。800名以上と聞いております。私ども牛久市柔道協会からは小学生から中学生で36名が出場させていただきました。小学生は茨城県小学生学年別柔道大会と日整大会、中学生は総体を目前に、選手 […]
中学で柔道をはじめかたへ。柔道着について詳しく解説
中学校に入学、そして柔道部に入部したかたは 「柔道着ってどのように準備すれば良いの?」と不安になることでしょう。そんな皆様のために、柔道着と柔道着あるあるをお伝えしますので、参考にしていただければ幸いです。
2024/4/6(土)幼い子たちの指導
指導員の小林です。 いま、牛久市柔道協会では、幼年から低学年の生徒が増えております。 小さな子に指導するのはなかなか難しく、私などは、かわいさのあまり、ついつい遊んでしまいます。 普段、幼い子たちには、色々な先生方にほぼ […]
2024/3/31(日)大掃除!
いつも利用させていただいている、牛久一中武道館。恒例の大掃除をさせていただきました。畳を全部外して拭き掃除。畳の下には、それはそれはたくさんの埃がありました。柔剣道場だけではなく、廊下とトイレ、玄関も徹底的に清掃。大人も […]




















