2025/4/1(火) ジョージアよりお客様

牛久市のワインを通じた海外交流行事。遠くジョージアのワイン名産地、テラヴィ市からレヴァン・アンドリアシュヴィリ市長をはじめとする視察団が牛久市に来訪されました。
市民団体活動交流の一環として、「日本の子供たちが柔道に取り組む姿を見ていただきたい」という牛久市からの要望により、私どもの稽古を見学していただきました。
【日時】2025/4/1(火) AM10:30〜11:30
【場所】牛久運動公園武道館

みんなで、「Gamarjoba」とご挨拶しました。
※Gamarjoba=ガマルジョバ。ジョージア語の「こんにちは」です。

歓迎の証として、普段通りの稽古をご覧いただき、そのほかに

1、投げの形を披露
急遽、中学生のリョウタくんとトムくんのペアで実演してもらいました。
はじめて組んだコンビでしたが、とても良くできました。さすがだね!

2、団体戦を披露
ちびっ子代表:コハルちゃんvsケンゾウくん
小学生代表:ジョウシュウくんvsトモノリくん
中学生女子代表:リカコさんvsナツキさん
中学生男子代表:シンマくんvsシュンスケくん
とても迫力のある対戦でした。

レヴァン・アンドリアシュヴィリ市長より「どうぞ、ジョージアにもお越しください。」とのお言葉をいただきました。
ジョージアは柔道が盛んな国で、世界的に知られた柔道強国の一つです。実現できると良いですね。

牛久市とテラヴィ市は、姉妹都市協定締結も視野に検討されているとのこと。
その際はテラヴィ市の皆様、またどうぞお越しください。